
Check Point
- XMのMT4がiPhoneでトレードできない
- XMのMT4がiPhoneでチャート内の「トレード」ボタンが表示されない
- XMのMT4がiPhoneでトレードできない時の対処法を知りたい
上記にフォーカスして解説していきます。
XMをiPhoneでトレードしている方で、
チャートページ内の「トレード」ボタンが表示されない
というトラブルを耳にします。
該当する方は是非ご覧ください。
Contents
XMのMT4をiPhoneでトレードできない?その考えられる要因
通常であれば下図のように「トレード」が表示され、
これをタップすると注文画面が表示されます。
しかしこれが表示されない。
この要因と対処法について見ていきます。
XMのMT4をiPhoneでトレードできない要因
XMにおいてこのトラブルの要因は2点考えられます。
- 口座へログインする際に、取引するためのパスワードではなく、
観覧専用のパスワードである「投資家パスワード」でログインしてしまっている - 口座タイプに合ったシンボルを指定していない
1に関してはパスワードを再確認し、
取引するためのパスワードで再度ログインしてみてください。
問題は2について。
XMでは周知の通り、口座タイプは3種類存在します。
スタンダード口座、マイクロ口座、ゼロ口座
これらにはそれぞれ専用のシンボルがあり、
異なる口座タイプのシンボルからは注文できません。
例えばスタンダード口座をお持ちの方が、
マイクロ口座のシンボルを指定していても
注文することは不可能です。
XMのMT4上、iPhoneで口座タイプに合ったシンボルを気配値に表示させるには?
下記の画像をご覧ください。
画面右上の「+」のボタンをタップします。
例えば、マイクロ口座のシンボルを表示させたい場合
「Group Micro」をタップして
表示させたいシンボルを探します。
表示させたいシンボルの左側の緑色の「+」をタップし完了
気配値に表示された正しいシンボルをタップし、
「トレード」をタップすることで、注文画面を出すことができます。
加えて「チャート」を表示させることで
チャート画面からも注文することが可能です。
XMのMT4をiPhoneでトレードできない?まとめ
いかがでしたでしょうか?
パッと「なんでできないのだろう」と思い、
不安になるかもしれませんが、実はそんな複雑ではありません。
基本的にXMのMT4をiPhoneでトレードできない要因は
上記に記した2つの原因であることが多いです。
もしこれでも解決できない場合は
XMサポートに問い合わせてみてください。
口座開設に関する詳しい手順はこちら。